キャリアスクール修了生のご紹介
福永 大輔さん、 福永 ゆうきさん
|
大輔さん:私たちのつくるジュエリーは、すべて手作りの一点ものなんです。一番多いのはエンゲージリングやリフォームのご依頼。自分の指に似合う形を知らないお客様も多いので、じっくりお話しをうかがいながら、サンプルで幅や厚みなどもご確認いただき、納得していただいてから制作します。 ゆうきさん:完成後、お客様にお渡しする時は、気に入っていただけるかどうか、毎回緊張しますね。「ありがとう」って言っていただくその瞬間ホッとして。お客様に喜んでいただくことが、やりがいにつながるんです。 大輔さん:エンゲージだけでなく、長く愛されるものをつくりたいんです。ブランドとして日本全国に展開するのもひとつのビジネスですが、いろいろなショップで買えるジュエリーではなく、「福永宝飾店でしか出会えないジュエリー」をつくり続けたい。 ゆうきさん:基本的には今のまま二人でできることを、変わらずやっていきたい・・・そう思っています。 |
笠原 佑希さん
|
「iLi」というブランド活動とともに、展示会やイベントの企画・運営をしています。出品者探しから、ディスプレイまで全体的にコーディネート。在学中にインスタレーションやコラージュを学んだのですが、イベントのプロデュースはそれと似た感覚なんです。空間全体を色々な素材で配置、構成するように、さまざまなクリエーターのカラーをひとつの世界観として表現する。もちろん自分のブランドが出展することも。全体の運営と並行して商品の制作もあるので結構ハード(笑)。でも、つくる楽しさや、苦労も含めイベントで発表する面白さをシェアできる経験が、自分のブランドを考える上でも勉強になるんです。一人で活動するには限界があるけど、クリエーター同士で協力しながら、発表の場を提供できるような活動をしたい。そして、いつかジュエリーだけでなく衣食住のクリエーターを繋ぐようなイベントをしたいですね。 |
出口 ひろ美さん
|
キャリアスクール修了後、9年間勤めていた会社を辞めてイタリアに留学しました。それまで無難に生きてきたので(笑)、ここで一度人生を切り替えよう! って。ヒコに通ったことが大きな転機になりました。 私がつくりたいのは「ファンタジーあふれるもの」。見ているだけで気持ちが浮き立つような、“大人可愛さ”を表現していきたい。イタリア留学時の先生に「ジュエリーをつくるために大事なものは?」と尋ねたら、返ってきた言葉が「ファンタジアだよ!」。技術じゃない、想像力が大事なんだ、と。その言葉に深く共感して。だから私も、つくるときのワクワク感を大切にしたい。美しい石を選ぶ楽しさ、石を眺めてデザインを考える楽しさ…。そこから生まれるものにこそ「私らしさ」が宿るのだと思います。今は、店舗を持つという夢を叶えるために、物件の探索中。静かな街の小さなお店で、お客様とふれ合いながらジュエリーづくりができたらうれしいですね。 |
犬山 清華さん 、 犬山 清麗さん
|
清華さん:姉妹でオリジナルブランド「KIARITA」の活動をしています。私たちが大切にしているのは繊細で優美な日本の美意識を、イタリアンジュエリーの伝統技術や高いデザイン性と融合させること。 清麗さん:リフォームのご依頼でも「KIARITA」らしさを大事にしています。先日お預かりしたペンダントトップは、留めていたルビーを外し、ゴールドの枠を生かして、イタリアの伝統技術の“フィレンツェ彫り”をほどこしました。外したルビーを使い、もうひとつネックレスに。お客様にも喜んでいただきました。 清華さん:宝石箱にしまったままのジュエリーが新たな装いで、また活躍の場面がたくさんありますように…。そして、10年、20年、愛用していただけるように、ジュエリーをつくり続けたい、そう思っています。 |
吉葉 安弘さん
|
2000年にオリジナルブランド「YYossYY」を設立。10年後、住み慣れた東京を離れて鎌倉に移り住み、アトリエ併設のショップをオープンしました。私にとってつくりあげる作業は、“生みの苦しみと楽しみが共存する”もの。日々過ごしながら感じるさまざまなことが、心に蓄積されて、デザインする時に浮かび上がる。瞑想するように静かに思いをめぐらせ、自分と対峙することは辛くもあり、楽しくもあります。そして、そのイメージをカタチにするために黙々と素材を削ったり、磨いたりする作業は、忙しくても心地よい時間。私のつくったジュエリーが、身につけてくれる方にとって、温かい気持ちになったり、お守りのような存在であってくれると嬉しいですね。今後もここ鎌倉でゆったりとした生活を楽しみながら、モノづくりを続けていけたら幸せですね。 |
★その他、講師・卒業生のブランドはコチラ